VOD 日常が変わる 好きな作品
VODマスターVODマスター

今回は、「VODで日常が変わる!?見たい作品を好きな時に見る時代!」について解説していくぞ!

VODで日常が変わる!?見たい作品を好きな時に見る時代!

まず、「VODってなに?」っていう方が多いのではないでしょうか?

TVではないし、YouTubeでもない、では一体どんなコンテンツなのか?

VOD➡ビデオ・オン・デマンドの略で、動画配信サービスの事を指します。

Amazonプライムだとか、Hulu、DAZNなどが該当し、CMでも頻繁に流れていますよね?

それらのサービスを総称して、「VODサービス」というわけです。

利用者も急増していますし、これから動画コンテンツのメインとなるサービスのひとつです。

VODサービスはどうすれば利用できるのか?

VOD Hulu NETFLIX



VODサービスを利用する方法はとても簡単です。

月額1,000円程度の費用を払う

なんだ、有料サービスなのかよと思う方もおられるでしょうが、サービス内容を知れば当然だと思えるはずです。

それらもお伝えしていくので、最後まで見てください。

有料でもVODサービスを利用したくなる理由とは?

VODマスターVODマスター

VODサービスの中身を知れば有料でも利用したくなるぞ!

まず、TVやYouTubeがあるのにVODサービスをお勧めする理由からお伝えします。

1.自分が見たい作品がいつでも見れる
2.場所を選ぶ必要がない
3.動画以外のコンテンツも豊富

最近のTV事情は冷める一方で、YouTubeへ流れていく方が多くなっているのですが、
果たして本当に見たい動画を見る事ができているのか?という事です。

一時はYouTuberが話題になって、面白いコンテンツもありましたが長続きする事なく、
コンプライアンスなどで徐々にYouTube離れが進んでいっています。

そこで、「どうせ見るなら自分が見たい」という気持ちになってくるはずです。

TVも面白くない、YouTubeも面白くない、ならどうするか?

VODサービスを利用しよう!

●見逃したドラマ
●人気の海外ドラマ
●邦画・洋画
●アニメ
●音楽コンテンツ
●書籍

必ず自分が見たい作品が見つかります。

そして、動画を見るのに場所を選ばないというメリットがあります。

VODサービスを利用できるデバイスが幅広く、TVはもちろん、スマホ、タブレットなど、
ネットが繋がるデバイスであれば、どのデバイスでも見る事ができるので、どんな場所でも見れるんです。

好きな作品がどこでも見れる事を想像してみてください。

移動時間や出張先の宿、海外でも時間を潰すにはピッタリのサービスだと言えるでしょう。

また、動画だけではなく、その他のコンテンツも充実しています。

●雑誌
●音楽
●写真集

どの年代の方でも満足させてくれるコンテンツが揃っているので、
月額1,000円程度の金額なら許せるのではないでしょうか?

VODサービスにデメリットはあるのか?

VODマスターVODマスター

メリットは分かった!でも、デメリットもあるじゃろ?

VODサービスにデメリットがあるのかと言われると、全くないとは言えません。

そこで、デメリットをいくつかお伝えしましょう。

デメリットと言っても思っているほどデメリットではない

まず、月額費用がかかってしまうという事です。

これはどうしようもなく、利用者の月額費用がサービス維持に充てられていますので、
無料にしてしまうと、VODサービス自体が成り立たなくなってしまいます。

TVでいう、「スポンサー」の位置付けですね。

なので、デメリットとは違うのかもしてません。

他に、データ通信量がかかってしまうという点です。

自宅であれば、Wi-Fiがあるのでデータ通信量は気になりませんが、問題は外出先です。

外出先で見なければ良いという声があるかもしれませんが、見る人は外出先でも見ます。

ならどうするのか?

ポケットWi-Fiを持ち歩く

費用はかかるかもしれませんが、使い道はVODサービスだけではないので問題ないかと思います。

YouTubeも気にせず見れますし、アプリで思う存分遊べます。

なので、これもデメリットとは言えません。

こうやって考えてみると、VODサービスを利用する上で当たり前なのかなという気がしますね。

お試し期間を利用してから判断する

VODサービスには、無料お試し期間というのが設けられています。

Hulu 無料お試し

U-NEXT 無料トライアル



自分に合う作品やコンテンツがあれば継続利用すればいいですし、なければ解約すればいいだけです。

各サービスによって扱っているコンテンツは違うので、一通り無料で楽しんでみてから判断するのもありです。

気兼ねなくお試しができるコンテンツ

ここまで太っ腹なサービスを試さないのは勿体ない事ですね。

是非、無料お試しを活用してみてください。

まとめ

今回は、「VODで日常が変わる!?見たい作品を好きな時に見る時代!」を解説しました。

TV離れが進んでいる、YouTubeも飽きてきた、このように感じているなら、VODサービスを利用してみてください。

ドラマ、映画、音楽、アニメ、スポーツ、なんでも揃っています。

まずは、お試し期間を利用して無料で楽しんで下さい。

継続して利用するかは、その後でも大丈夫です。

VODマスターVODマスター

VODサービスは無料お試し期間があるから気軽に利用できるんじゃな!
どうせ楽しむなら好きな作品やコンテンツで楽しむ事をお勧めするぞ!