

●縛りなしWi-Fiは安いの?
●口コミは?
●評判はどうなの?
モバイルWi-Fiを検討した方は、縛りなしWi-Fiの存在を知っていると思います。
しかし、そうではなく今からモバイルWi-Fiを検討する方は、
縛りなしWi-Fiがいったいどんな契約内容で、利用料金がどれぐらいなのかを知らないはず。
そこで、
●縛りなしWi-Fiのサービス内容は?
●縛りなしWi-Fiを使うメリットはあるのか?
これらを徹底調査しました。
縛りなしWi-Fiは、フォン・ジャパン株式会社会社が提供しています。
モバイルWi-Fiの大半は、契約期間に縛りがあったり、通信制限があったりと、
利用者からすれば優しくない条件で取り扱っています。
ですが、縛りなしWi-Fiは他社とは違う差別化を図っていて、
利用者に嬉しい条件でモバイルWi-Fiを利用できる環境が整っています。
この記事を最後まで読めば、縛りなしWi-Fiの魅力を知る事ができます。
- 縛りなしWi-Fiの特徴
- 縛りなしWi-Fi 6つのデメリット
- 縛りなしWi-Fi 4つのメリット
- 縛りなしWi-Fiの評判・口コミ
- 縛りなしWi-Fiをすぐに使える方法
縛りなしWi-Fiの特徴
縛りなしWi-Fi
月額料金 | 月額3,300円(税抜き)or月額2,800円(税抜き) |
---|---|
通信制限 | なし |
契約期間 | 無期限or3年間 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
縛りなしWi-Fiの特徴としては、何と言っても契約期間に縛りがなく、通信制限もないという点です。
他社のモバイルWi-Fiは、2年契約という場合が多い中で、縛りなしWi-Fiは差別化を図っています。
縛りなしWi-Fiの強みでもありますが、実際に契約する前に内容を知っておくべきです。
そして、自分に合っていると思えば、検討してみてください。
縛りなしWi-Fi 5つのデメリット
まずは、縛りなしWi-Fiのデメリットをデメリットを6つほど紹介します。
- 端末が選べない
- 実は契約期間に縛りがある!?
- 破損させた時の請求が高額
- auの4GLTEモードは有料
- 端末が届くのが遅い
- サポート対応が良くない
1個づつ説明していきます。
端末が選べない
縛りなしWi-FiはWi-Fi端末をレンタルする形になっています。
4種類ある中で、WiMAXとSoftbankの端末がありますが、実際に自分が使うとなると、
どの端末が手元に届くのか分かりません。
他社と比べてみても、端末が選べないという話は聞いたことがなく、縛りなしWi-Fiだけのようです。
では、端末が選べないというだけで、何がそこまでデメリットなんでしょうか?
実は、WiMAXとSoftbank端末では、通信制限、エリア、制限時の通信速度に大きな差があります。
端末 | WiMAX | Softbank |
---|---|---|
通信制限 | 3日で10GB | 1日2GB |
エリア | 若干狭い | 広い |
制限時の通信速度 | 1Mbps | 50~70kbps |
通信制限に縛りがないというキャッチコピーなのに対し、どちらの端末にもしっかりと縛りがあります。
これは、完全にデメリットであると言えます。
「WiMAXが届いたから通信制限がないよ~」
とかではなく、どちらの端末が届いても同じ事です。
これは騙されたとしか思えませんね。
通信制限がないモバイルWi-Fiを使いたいのであれば、こちらをおすすめします。
実は契約期間に縛りがある!?
実は、縛りなしWi-Fiには契約期間に縛りがあります。
とはいっても、これは自分が選ぶプランによって異なります。
プラン | 縛りなしプラン | 縛っちゃうプラン |
---|---|---|
月額料金 | 3,300円(税抜き) | 2,800円(税抜き) |
契約期間 | なし | 3年間 |
契約解除料 | なし | 15,000円(税抜き) |
重要な部分だけをまとめてみましたが、これを見てどう思うでしょう?
縛りなしプランだと、契約期間なし、契約解除料0円なのに対し、
縛っちゃうプランだと、3年間の契約、契約解除料15,000円が必要になってきます。
端末も、縛りなしプランの場合ですと、WiMAXとSoftbankの二択なのに対し、
縛っちゃうプランだと、Softbankの一択になってしまいます。
これを知った時に、「ガッツリ縛られてるよね?」と感じたわけです。
まぁ、縛っちゃうプランを選ぶメリットはないので、迷わず縛りなしプランを選択してください。
破損させた時の請求が高額
レンタル端末は、壊したら弁償するのが当たり前ですが、それにしても縛りなしWi-Fiは高額です。
どちらのプランでも、
●水没
●破損
●紛失
これ以外にも、レンタル開始時の状態ではなくなっていた場合、弁償代として39,800円請求されます。
他社の場合は、約20,000円前後なので、縛りなしWi-Fiの高額が目立ってしまいます。
ですが安心してください。
縛りなしWi-Fiは、月額500円のサポートプランを用意しているので、
万が一故障や紛失した場合でも、弁償代は10,000円でに減額されます。
ただし、サポートプランに加入するには条件がいくつかあります。
●契約時のみ加入できる
●契約から半年以上経過している
●半年に一度しか適用されない
●プランの途中解約ができない
なかなか厳しめの条件となっているので、加入時にしっかりと確認しておくべきです。
auの4GLTEモードは有料
これはあまり使う事のないモードだと思いまし、縛りなしWi-Fi側も推奨はしていません。
万が一、auの4GLTEモードを使用した場合は、別途で1,050円(税抜き)が請求されますし、
WiMAXのメリットである、月間通信無制限が7GBで制限されるようになってしまいます。
こうなってしまうと、なんのために縛りなしWi-Fiにしたのか不明になってしまうので、
仮にauの4GLTEモードを使う予定があるのでしたら、完全に無制限のどんなときもWi-Fiをおすすめします。
端末が届くのが遅い
基本的に、レンタル端末は契約申込み完了後、最短で翌日から使用できるようになっています。
縛りなしWi-Fiの場合、最短で翌日発送となっているので、
遅くても申込み後3日もあれば利用開始する事ができます。
ですが、縛りなしWi-Fi(WiMAXを希望)の場合、多少の誤差はあるものの、
1週間~3週間程度の期間を要する事があるそうです。
端末を選ばなければ基本的にはSoftbank端末が届くとの事なので、
どうしてもWiMAXでなければ嫌だという人以外は希望なしで申し込むようにしてください。
サポート対応が良くない
これは特に重要視するわけではありませんが、稀にサポートセンターに繋がらない場合があります。
電話をする人が多いというのが原因だとは思いますが、利用者としてはすぐに繋がってほしいのが本音です。
ただ、メールでのサポート対応は即日対応してもらえたという声が多いので、
急ぎの内容の場合は、メールでのサポートを利用するといいです。
縛りなしWi-Fi 4つのメリット
縛りなしWi-Fiのメリットを紹介していきますが、縛っちゃうプランは割愛させてもらいます。
理由として、縛りなしWi-Fiのメリットを感じる部分がないからです。
あくまでも個人的な意見ですが、縛りなしプランのメリットを紹介します。
- 月額料金が安い
- 初期費用1,000円、契約事務手数料0円
- 解約手数料・違約金0円
- 月額データ通信無制限
こちらも1個づつ説明していきます。
月額料金が安い
やはり、縛りなしWi-Fiの最大のメリットとして、月額料金が安いという事です。
他社と比較しても、月額料金の安さには魅力があります。
縛りなしWi-Fi | SPACE WiFi | FUJI WiFi | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,300円(税抜き) | 3,680円(税抜き) | 3,200円(税抜き) |
初期費用 | 0円 | 0円 | 2,000円 |
1年間の料金 | 39,600円(税抜き) | 44,160円(税抜き) | 40,400円(税抜き) |
1年間使ってみると、これだけの差が出てしまいます。
安くモバイルWi-Fiを使い倒したいのであれば、縛りなしWi-Fi一択になりますね。
初期費用1,000円、契約事務手数料0円
こちらも縛りなしWi-Fiを利用する大きなメリットで、利用開始時に1,000円しか必要ないのは嬉しい事です。
他社の場合、事務手数料がかかってしまう事が多く、
利用者側からすれば、ない方が助かるに決まっています。
縛りなしWi-Fiは、業界最安値での利用開始をモットーにしているので、
事務手数料なしでの利用開始が可能となっています。
解約手数料・違約金0円
縛りなしプランの場合、契約期間に縛りがないため、いつ解約しても問題ありません。
※1ヵ月前の解約申請は必要
また、解約時の手数料、違約金も縛りなしプランの場合だと一切必要ありません。
こちらも、業界では信じられない内容だと思います。
月間データ通信無制限
縛りなしWi-Fiは、月間データ無制限でインターネットを楽しむ事ができます。
WiMAXは3日で10GB、Softbankの端末では1日2GBという制限はありますが、月間で考えれば縛りはありません。
という事は、各端末の利用条件さえ守れば、ストレスなくインターネットを楽しめますね^^
ですが、その反面で問題があります。
ネットヘビーユーザーには縛りなしWi-Fiは向かない。
あくまでも、縛りなしWi-Fiは適度にインターネットを楽しむ人向けの端末なので、
ヘビーユーザーの場合は、別のモバイルWi-Fiを使う事をおすすめします。
縛りなしWi-Fiの評判・口コミ
では、実際に縛りなしWi-Fiを利用している人達の声を紹介していきます。
生の声を聞く事で、縛りなしWi-Fiの良し悪しがハッキリしてくるかもしれません。
悪い評判・口コミ
縛りなしWi-Fiを解約。1日/2Gというのはやはり厳しい。大学の授業やアマゾンプライムの映画を見られない。ただ、縛りなしというだけあって解約金がかからないのは助かる。おかげでモバイルWi-Fiの利便性を実感できた。
— ぶり(さとう学) (@buriko555) January 12, 2020
縛りなしWi-Fiっての気になって調べたら、1日2G以上使うと速度制限になると言うガチガチの縛りあってウケた。
— ファラ夫 (@farawo5303) January 9, 2020
縛りなしWi-Fi100GB超えたらつながらんくなった〜〜#縛りなしWi-Fi
— (す)けっち (@sukeH_KTK_P) November 24, 2019
悪い評判・口コミで多くみられたのが、
●実は縛りなしではなくて困った
●ヘビーユーザーには向かない
●1日2GB、3日で10GBの制限は厳しい
縛りなしとは言いつつも、実際には細かい縛りがあるのが現実です。
また、ヘビーユーザーには向いていないというのも事実で、縛りなしWi-Fiに適している方は、
適度にインターネットを楽しむ方に限られるようです。
月額料金を抑えたい、適度にインターネットを楽しだけ、
という方は、縛りなしWi-Fiを検討してもいいかもしれません。
良い評判・口コミ
とりあえず、楽天で短期契約してたポケットWi-Fiから、縛りなしWi-Fiに変更。月額で1500円は安くなった。ホッ。
あとはauの縛り終わったタイミングで格安スマホに移行とその時にWi-Fiを再検討って事で。
— ゆりぽむ (@yuripom) November 27, 2019
縛りなしWi-Fi、手続きめちゃくちゃ簡単だし普通に快適(使い放題)だし今のところデメリットが見つからない( ゚д゚)
強いて言うならクレジット払いしか対応していないところか。— 樋口あかり (@AkariHiguchi) February 2, 2019
縛りなしWiFiは契約の縛りが一切ないプランが魅力的!!
縛りありの「縛っちゃうプラン」も取り扱っとって、こっちの方が500円安く利用できるというメリットがあるけど、どちらにしても4,000円台が相場のWi-Fiルーターのサービスの中ではばり安い部類!! pic.twitter.com/8eGoZ06n4E— リンリン@スマホメディアbitWave公式Vtuber (@mandalin__) November 18, 2019
良い評判・口コミの方で目立ったのはこちらの点でした。
●とにかく安い
●手続きが簡単
やはり月額料金の魅力は誰もが感じているみたいです。
実際に他社と比較しても、月額料金ではメリットを感じてもらえるはずです。
また、契約申込みの手続きが簡単という声もあるので、スムーズにレンタルできますね^^
縛りなしWi-Fiをすぐに使える方法
縛りなしWi-Fiは、適度にインターネットを楽しむユーザー、月額料金を抑えたい方におすすめします。
間違えても、ネットヘビーユーザーの方は使用しないようにしてください。
先程も愛用者の声であったように、契約申込みの手続きが簡単という事もあり、
申込み方法で迷う事はなさそうです。
こちらから申し込みが可能なので、縛りなしWi-Fiの利用を検討してみてください。