

●楽天マガジンってどんなサービス?
●楽天マガジンを31日間無料体験をした感想。
●楽天マガジンをお勧めする理由とは?
楽天が提供している、楽天マガジンは月額380円(税抜)で450誌以上読み放題の電子書籍サービス。
楽天マガジンの特徴として、場所を選ばずいつでも読めるという点。
好きな雑誌を電子書籍として、スマホやタブレット端末で読んでみたいと思っている方、
31日間の無料お試し期間が設けられているので、お試しをお勧めします。
無料お試し期間中の解約をしても、料金の請求はないので安心してお試しできます。
- 楽天マガジンの特徴
- 楽天マガジン 2つのデメリット
- 楽天マガジン 6つのメリット
- 楽天マガジンの評判・口コミ
楽天マガジンの特徴
楽天マガジン
月額料金 | 月額380円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
読み放題誌数 | 450誌以上 |
同時登録台数 | 7台(スマホ・タブレット端末5台 PC2台) |
ダウンロード機能 | あり |
楽天マガジンは450誌以上の雑誌を月額380円(税抜)で読み放題のサービス。
31日間の無料お試し期間が設けられているので、自分が見たい雑誌を楽しんで退会するものありです。
楽天マガジン 2つのデメリット
実際に、31日間の無料お試し期間を利用してみて感じたデメリットを2つ紹介します。
- 利用時のデータ通信量が多い
- 肖像権の関係で修正されている箇所がある
1個づつ説明していきます。
利用時のデータ通信量が多い
他の電子書籍サービスと比較すると、楽天マガジンのデータ通信量は多め。
では、どれぐらい違うのか?
他社の正確な数値を知る事は出来ないのが残念ですが、楽天マガジン利用時のデータ通信量はこちら。
雑誌ダウンロード時に発生するデータ通信量は1冊あたり、「80~150MB」ほどとなっており、
仮に10冊読みたいとなれば、単純計算で800~1.5GBになってしまいます。
スマホ利用者の毎月のデータ通信量が平均2GB~5GBとなっている事を考えると、楽天マガジンで月10冊読むというのはリスクが高いと考える方がいいでしょう。
そうならないためにも、後で紹介しますがWi-Fi環境の下でダウンロードをして、データ通信量を気にする事なく読むようにしましょう。
肖像権の関係で修正されている箇所がある
こちらは電子書籍サービス全体で言えることですが、肖像権の関係で修正されている箇所があるという事です。
肖像権で言えば、ジャニーズを代表とするアイドル達の人物写真が塗りつぶされていたり、アダルト要素が強い情報の紙面だけ抜けていたりと、
楽天マガジンに限らず、全ての電子書籍サービスでも同じようになっています。
なので、全てが紙面通りになっているとは限らないので、注意が必要です。
楽天マガジン 6つのメリット
次に、楽天マガジンを使ってみて良かった点を紹介します。
- 月額料金が破格
- 楽天スーパーポイントが手に入る
- アプリが使いやすい
- バックナンバーがすぐに読める
- ダウンロード可能
- 複数の端末で利用できる
1個づつ説明していきます。
月額料金が破格
まず、楽天マガジンを利用する最大のメリットとして、月額料金が破格という点。
月額380円(税抜)で450誌以上も読み放題となれば、利用するメリットは充分に感じるはず。
上記で紹介したデメリットを差し引いたとしても、メリットの方が上回ってしまいます。
ちなみに、他社と比較してみるとこんな感じ。
サービス名 | 月額料金(税抜) |
---|---|
楽天マガジン | 380円 |
dマガジン | 400円 |
Tマガジン | 400円 |
ブックパス | 380円 |
ブック放題 | 500円 |
Kindle Unlimited | 980円 |
どのサービスも月額1,000円を超える事はないですが、他と比較しても楽天マガジンは破格。
そして、月額プランではなく年額プランを選択すれば、さらに格安で利用する事ができ、金額で言えば「3,600円」となっています。
これを月割りすると、324円となり、トータルで960円もお得に利用する事が可能。
いきなり年額プランを選択するのもリスクが高いので、まずは31日間の無料お試しを利用してください。
お試し期間であれば、解約しても料金は必要ありません。
楽天スーパーポイントが手に入る
楽天会員になっていれば、楽天マガジンの利用で1,000ポイントが付与されます。
ただし、これには条件がありますが、そこまで難しい事ではないので安心してください。
●楽天会員になっている
●年額プランを利用
条件は以上。
年額プランを利用した後に、キャンペーンへ応募するだけで楽天スーパーポイントが1,000ポイント手にできます。
楽天会員なら嬉しい特典である事は間違いなし。
当たり前の事ですが、楽天マガジンの支払いで楽天スーパーポイントを貯める事も可能ですし、
その逆で、楽天スーパーポイントで楽天マガジンの支払いをする事も可能。
アプリが使いやすい
楽天マガジンの電子書籍アプリは使いやすいと評判。
使いやすく、自分でカスタマイズが可能、他社と比べて高画質という事で、ライバルよりも一歩先へ行っています。
カテゴリ別に分かれているという時点で、使いやすいという事が証明されています。
バックナンバーがすぐに読める
楽天マガジンは各雑誌のバックナンバーを読むことが可能。
雑誌によって、バックナンバーが読める期間が決まってはいるものの、バックナンバーが読めるという時点でありがたい事。
電子書籍だからこそ数回のタップで気軽にバックナンバーを読めますが、紙の雑誌だとわざわざ購入しないと読めません。
紙とは違い、電子書籍はかさばる事もないのが特徴ですね。
ダウンロード可能
読みたい雑誌をダウンロードできるのは魅力です。
デメリットの方で紹介したように、楽天マガジンは1冊当たりのデータ通信量が多めとなっています。
データ通信量を少しでも節約するために、Wi-Fi環境でのダウンロードは必須。
ダウンロードする事で、通勤、通学中の乗り物内でも気軽に読めますし、飛行機の中でも問題なく読めます。
他社にはダウンロード機能がない場合もあるので、場所を選ばず電子書籍を読みたい場合は楽天マガジンを選択するべき。
複数の端末で利用できる
複数端末での同時利用ができる点もメリットと言えます。
基本的に他社も複数端末での同時利用は可能ですが、楽天マガジンは若干台数が多め。
サービス名 | 同時利用可能台数 |
---|---|
楽天マガジン | スマホ/タブレット5台・PC2台 |
dマガジン | スマホ/タブレット5台・PC1台 |
Tマガジン | スマホ/タブレット5台・PC1台 |
ブックパス | スマホ/タブレット/PC5台 |
ブック放題 | スマホ/タブレット5台・PC1台 |
Kindle Unlimited | 公式記載なし(スマホ/タブレット/PC6台) |
7台も使うわけないと思っている方がいるかもしれませんが、多いにこした事ありません。
家族全員が利用しても、月額380円(税抜)と考えれば間違いなくお得。
楽天マガジンの評判・口コミ
実際に、楽天マガジンを使っている人の声を紹介します。
少しでも多くの声を聞く事で、楽天マガジンの印象が変わるかもしれません。
悪い評判・口コミ
楽天マガジン、契約しようと思ったらポイント使えねーでやがんの。ポイントが使えない楽天のサービスなんて意味ないよ。
— たぐち@篠崎のコーヒー屋 (@taguti_coffee) May 9, 2017
楽天マガジン契約したんだけど、パソコンブラウザじゃ使えない。タブレットはKindleだから対応してない。やっちまった…
— きんばぁ (@kimbergt40) August 31, 2016
楽天マガジン、PCで読もうと思ったら重いのなんの。
これは使えないわ。— Non Sakura衆院選挙も山本太郎・れいわ (@sakurabird787b) September 29, 2018
悪い評判・口コミの方で目立ったのはこちらの点でした。
- 楽天スーパーポイントが使えない
- PCでは読めない
上記2つが目立ちましたが、いずれも改善されています。
楽天スーパーポイントで支払いする事も可能、支払いで楽天スーパーポイントを貯める事も可能。
PCで読めますし、スマホ・タブレット端末でも読める。
解決済みなので、安心して利用可能となっています。
良い評判・口コミ
楽天マガジンのほうが安いし楽天ポイントで支払いできるから便利ですね
— 💪🎏タンクトップ(豚)🎏💪 (@ko_1_) April 30, 2020
大好きな本屋さんに行けないので最近はKindleで電子書籍を読んでいます。
本当は紙の本が好きだけど、
慣れてくるとこれもいいかな。雑誌は楽天マガジンが読み放題でめっちゃ便利😊👍バックナンバーも見られるし。
出前など、コロナきっかけで普及するサービスは結構あるね
— まめぴよ (@mamepiyopiyoko) April 27, 2020
今更、、楽天マガジン便利過ぎますね。
1アカウント5台まで利用可
妻がやっていた、、知らなかった
早速共有してもらいました!
知らない分野もパラパラ見れるのはありがたいです!— 恭平@リモートリーマン通信 (@KyoheiYanagi) January 13, 2020
良い評判・口コミの方で目立ったのはこちらの点でした。
- 楽天のポイントで支払い可能
- 自宅で好きな雑誌が読める
- 家族全員が利用しても月額380円(税抜)で済む
やはり、楽天のポイントで支払いができるようになっています。
他にも、コロナの影響もあって外出自粛となっていますが、楽天マガジンなら自宅で好きな雑誌と読む事が可能。
また、家族の中で誰かが既に利用していたから新たな端末を登録したという方もおられました。
最大7台まで利用可能なので、家族で利用者がいないか探すものありですね。
楽天マガジンは31日間の無料お試し期間が設けられているので、楽天マガジンの便利さを実感しての判断が可能です。
楽天スーパーポイントも貯まるので、楽天会員の方は是非。